聖護院八ツ橋総本店 旬菓みかん抹茶詰合せ
2025年1月25日 15:05
京都のお土産といえば八ツ橋! 2006年の京都市による統計調査では京都観光の土産として菓子類を購入する人は96%、そのうち八ツ橋の売上は全体の45.6%という、まさに京都代表のお菓子です 創業は元禄二年と忠臣蔵より古い! 箏の名手であり作曲家の八橋検校のお墓参りに訪れる人々に箏 に似せた干菓子を売ったのが始まりで、本店は今も当時と同じ場所にあるそうです まずは抹茶八ツ橋 自社で炊いているつぶあんはふっくらでほどよい甘さ、抹茶との相性はバッチリでザ・王道のおいしさ 旬菓みかんは甘酸っぱいみかん餡の入った季節限定の八ツ橋 これが意外と洋風の味わい! ニッキがアクセントの少しほろ苦さもあるマーマレード風ちょっと大人の味ですね 2月上旬ころまでの冬の味です 季節ごとにさくら、さくらんぼ、もも、くり、ゆず等、種類もいろいろ 全部食べたい♪ 今や八ツ橋=あんを包んだ生八ツ橋となり、先行の固い八ツ橋が「焼き八ツ橋」と言われだしているらしいですが、昔ながらの八ツ橋も応援したいところです とは言え、生八ツ橋おいしいですよねー |
店長コメント
当店に在籍しているのはリアルな人妻!年齢や経験を重ねた女性のみにしか醸し出すことができない色気をたっぷりとお楽しみいただけます本物の素人女性ならではの純粋でウブな反応をお楽しみください