撫でられ待ち
2025年1月17日 16:29
この白うさぎは近所の小学校で外飼いされていたのですが、夏場の灼熱地獄に危機を感じた校長先生がどなたか飼えませんか?と引き取り先を募集していたところ、近所の方から「なずなさん、飼ってあげられますか」と声がかかり、状況を聞いて急いで引き取りに行き、すぐに動物病院に連れていって生き延びた子です。 もう1匹同じ小屋で飼っていたそうですが、その子は熱中症で亡くなったそうです。もっと早く学校に申し出ていればと後悔しました。 うさぎは26度くらいまでしか適温ではありません。迎えに行った白うさぎは外気温が40℃に迫る中、脱水を起こし痙攣していました。 校長先生が慌てて様子を見に来ましたが、話してる余裕などありませんので「二度と小動物を外飼いしないように」と大声で叫びタクシーに飛び乗りました。 わたしが動物をたくさん飼っていることは近所の子どもたちの間では少し有名で、真夏や真冬に家の鍵を忘れてマンションの廊下をウロウロしている子を一時的に預かっているうちに、子どもたちが遊びにくるようになりました。 白うさぎは小学校で人気があったらしく、子どもたちは会えると嬉しそうにします。 家に来た当初は少し近づくだけでも威嚇されていましたが、今は撫でられたくて近くでじっと待っているときもあるくらいで、撫でないと膝に乗ってきて「撫でて!!」とアピールしてきます。 『学校うさぎ』は今すぐ全国の小学校で辞めるべきです。 気温もそうですが、基本的に適切な飼育がされていないからです。 うさぎといえば人参のイメージがあるとおもいますが、生野菜は太るだけなのであげないほうがいいですし、主食はペレットではなくチモシーという牧草です。 ペレットのほうが食べるからといってチモシーを与えないでいると、歯が伸びすぎて不正咬合になってしまいます。 こうなってしまうとご飯が食べられなくなってしまったり、色々と不具合が出てきます。 うちの白うさぎも歯が大変なことになっていて、すぐに手術をして今も定期的に病院に通っています。 自費なので高いです。 ペット保険に入ろうと思いましたがうさぎの不正咬合は保険の対象外だと言われ、意味がないのでやめました。 チモシーをほとんど与えられてこなかったばかりに普通のチモシーに慣れておらず、かなり高価な、それも海外から輸入された美味しい牧草しか食べません……笑 動物を飼うにはものすごくお金がかかります。 全てのペットたちが命に責任を持って飼育されることを望みます。 女の子ページへ http://365diary.net/Yk4yTUNQL3N0L3Nva2F0YWxlbnQvNTY2NjE2NjM- |
なずな25歳
本日出勤|09:00~15:00
PROFILE
なずなの情報をモバイルからご覧になる方は右のQRコードをご利用ください。
店長コメント
60分14,000円から遊べる、お手頃価格お店です。草加駅歩いて2分と非常に近いです!!草加にただ一つの店舗型のお店ですので、女の子も集まりやすくレベルも高いです!!お手頃価格な料金と女の子のレベルには自信があります!!是非お試しください!!